【GWの独り言 】
先日ノアアルの散歩中、横断歩道を歩いてたら軽自動車にはねられかけました。
低速で向かってくる車を視認できてたんですが、まさか横断歩道に歩行者がいるのにノンストップで突っ込んでくるとは思いませんよね。
僕が避けなかったらはねられてたでしょう。
あまりにもひどかったので注意すると運転してたのは高齢者ドライバー(おばあちゃん)こちらが怒る理由もわかっていなく憮然とした態度、まるで僕が悪いかのような態度で無視して走り去りました。
少し前にも、大型ショッピングモールの駐車場で似たようなケースにあっています。
池袋であった不幸な事件?事故?他人事じゃない時代になりました。
青信号だから安全?まさかこんなところに車が突っ込んでこないやろ?
今まで自分の常識で安全と思っていたことも普段から注意して自分の身は自分で守るようにせんとあかんのかもしれませんね。
アクセルとブレーキの踏み間違え、高速道路の入り口と出口の間違えや逆走・・・
今の所、自分にはあてはまらないものと思っていますが、若い頃に比べ運転能力や判断力は確実に低下してるんだと思います。
なかなか自分では気づかない?認めたくないデリケートな部分かもしれませんが、個人の能力や生活環境に関係なく一定の年齢になれば免許証の返納を義務付ける事が必要な時代になったんじゃないでしょうかね。
完全な自動運転の車の開発など未来の対策は当然進んでるのでしょうが、今目の前でおこってる事に対する早急な対策の方が最優先だと思うんですけどね。
GWとは全く関係ない独り言でした。
さぁGW後半、車掃除してドライブでもいきますかね。。